長良川沿いのチャート層 その4
長良川沿いのチャート層 その4
チャート層は、深海底で放散虫などの生物の遺骸が堆積したものです。また、玄武岩質溶岩は火山から噴出して固まった岩石です。このチャート層と玄武岩質溶岩が混在して露出しているところが長良川沿いに見られます。
国道156号線を北上し、郡上市八幡町に入り、しばらくすると名津佐トンネルがあります。トンネルを出ると、左手に長良川があり、その右岸に高速道路の橋脚があります。その橋脚周辺にチャート層と玄武岩溶岩が混在したものが露出しています。また、周辺には赤色チャートと緑色チャートが隣接して露出しているところも見られます。
写真が二種類ありますが、上はチャート層と玄武岩質溶岩が混在して露出しているところ、下は赤色チャートと緑色チャートが隣接して露出しているところです。それぞれの写真の下の●を、左の写真は左目で、右の写真は右目で見て、合わせるようにすると立体的に見えます。
コメント
コメントを投稿