県外編 静岡県 その22 富士山付近の伏流水から突如現れる柿田川(柿田川公園の湧水群) :静岡県駿東郡清水町伏見

  国道1号の脇にある柿田川公園の第1・第2展望台からは、水が地面から湧き出ているところを見ることができます。約1万年前の富士山の噴火で流れ出た溶岩(三島溶岩)は、現在の柿田川公園付近まで到達しました。富士山の雪解け水や雨水は、亀裂やすき間の多い富士火山の溶岩や火山灰の中にしみ込み、三島溶岩の下には水を通しにくい地層が堆積しているため、三島溶岩の中を地下水として流れます。そして、溶岩の末端に近い三島付近から柿田川にかけて豊富な湧水をもたらしています。

写真が四種類ありますが、上の写真は公園内の第1展望台から湧水群をパノラマで撮ったもので、中上の写真は上の写真の右側を撮ったものです。中下の写真は、同じく第1展望台より柿田川の下流に向かって撮ったものです。下の写真は第2展望台から撮ったもので、昔あった紡績工場で井戸として使っていたものがそのまま残っているようです。中上と中下、下の写真は同じような写真が二枚並んでいますが、それぞれの写真の下の黒丸や白丸を、左の写真は左目で、右の写真は右目で見て、重ね合わせるようにすると立体的に見えます。





コメント

このブログの人気の投稿

長良川鉄道沿いの地形・地質編 その45 「ジオ鉄」って何?

都市(名古屋)で見られる化石 その14 :アンモナイトの化石の断面とドーナツの断面

都市(名古屋)で見られる化石 その7 :名古屋駅近辺ミッドランドスクエア3階の壁の厚歯二枚貝、柱のサンゴ