県内美濃地方編 その37 恵那市・中津川市周辺4 恵那市山岡町牧の新第三紀層である遠山層 :恵那市山岡町牧の東露頭

 新第三紀層である瑞浪層群は、東濃地方では恵那市山岡町から岩村町、中津川市阿木にかけて分布し、岩村層群と呼ぶこともあります。この岩村層群は、下位から湖ないしは浅海に堆積した阿木層、海に堆積した遠山層に分けられます。明知鉄道の山岡駅から南の牧地区に向かう谷沿いに遠山層が分布しています。山岡駅の南の線路を東へ渡り、南へ800mほど進むと東側の山際に崖(露頭)が見えます。見える露頭は遠山層で、地層がほぼ水平(南に緩く傾斜)に広がっていて、灰白色から灰色の細粒砂岩や凝灰質泥岩(凝灰質シルト岩)などからなっています。これらの堆積物の中に2枚の凝灰岩層がはさまれているのがわかります。露頭の下部に暗灰色~黒色の10cm~30cm厚さをもった粗粒の凝灰岩があります。また、その1m弱上に1m~2.5mの厚さをもった灰色の凝灰岩層があります。

写真が四種類ありますが、上の写真は露頭を西からパノラマで撮ったもので、上の写真の左側下部を撮ったものが中上の写真です。中下の写真は同じ場所を縦長に撮ったもので、下の黒っぽい層と上の灰色の層が凝灰岩です。左に写っている白いスケールは1mです。上の凝灰岩層は厚いため上部はこの写真には写っていません。下の写真は、上の写真の場所から北へ200mほど進んだところで見られる露頭です。南西から斜めに撮ったものです。中上と下の写真は同じような写真が二枚並んでいますが、写真の下にある白丸を、左の写真は左目で、右の写真は右目で見て、重ね合わせるようにすると立体的に見えます。







コメント

このブログの人気の投稿

長良川鉄道沿いの地形・地質編 その45 「ジオ鉄」って何?

都市(名古屋)で見られる化石 その14 :アンモナイトの化石の断面とドーナツの断面

都市(名古屋)で見られる化石 その7 :名古屋駅近辺ミッドランドスクエア3階の壁の厚歯二枚貝、柱のサンゴ