県内美濃地方編 その46 七宗町・白川町周辺2 七宗町上麻生飛水峡ロックガーデンの層状チャート :加茂郡七宗町上麻生飛水峡ロックガーデン飛騨川右岸
岐阜県の中央部を北から南へ流れる飛騨川ですが、加茂郡白川町から七宗町にかけての約12㎞は連続的に岩盤の間を流れ、「飛水峡」と呼ばれる断崖の渓谷になっています。国道41号の七宗町「川並交差点」の北に架かっている上麻生橋(赤い橋)より飛騨川を望むと、河床の岩盤を深く削り込んでいるのがわかるとともに、自然の威圧感を感じます。また、上麻生橋と踏切を渡り、突き当りを右折して東進すると、800m弱のところにロックガーデンと呼ばれる広場があります。そこでは、峡谷の真上から断崖を眺めることができます。
このロックガーデン周辺で見られる岩石は、美濃地方に広く分布するチャートです。チャートは、海にいるガラス質の殻をもった微生物(放散虫など)が死んで海底に堆積し、そして固まった岩石です。ガラス質であり、非常に硬い岩石です。この場所では、厚さ数~20cmのチャート層が厚さ1~数mmの薄い泥岩層を間に挟み、それらが交互に繰り返し積み重なり、層状チャートとして露出しています。
写真が四種類ありますが、上の写真はロックガーデンの広場から川の方へ下り西からパノラマで撮ったもので、中上の写真は高山線の特急と風景を撮ったものです。中下の写真は層状チャートを南西から撮りました。下の写真は上麻生橋から飛水峡上流を望んで撮ったものです。中下と下の写真は同じような写真が二枚並んでいますが、写真の下にある白丸を、左の写真は左目で、右の写真は右目で見て、重ね合わせるようにすると立体的に見えます。
コメント
コメントを投稿