県内美濃地方編 その63 関市・郡上市周辺9 高鷲町鷲見の安山岩質火山角礫岩 :郡上市高鷲町鷲見(県道452号沿い)

   烏帽子・鷲ヶ岳火山は、郡上市と高山市の境界にまたがり、南北約33km、東西約18kmの範囲に広がる火山体ですが、多くの谷により開析されていて、本来の火山地形はほとんど残されてはいません。その堆積物は、高鷲町の鷲見川上流の道路沿いで見られます。高鷲町鷲見田代の県道452号と県道321号との交差点から、452号の方へ(東へ)4.9kmほど進んだ右側(南側)に安山岩質の火砕流堆積物と思われる岩石が露出しています。場所的には、高山市との境界から300m弱手前(西)の県道452号沿いです。

ここには火山角礫岩という安山岩の岩塊が多く入った岩石が露出しています。岩塊は多量の斜長石と大きな角閃石を含む安山岩質溶岩からなり、岩塊以外の基質部も良く似た岩質・岩相をしています。岩塊は50cm以上の径をもつものもあります。

写真が四種類ありますが、上の写真は露頭を北からパノラマで撮ったもので、中上の写真は上の写真の中央部を撮ったものです。中央左側に写っているスケールの長さは1mです。中下の写真は、近づいて同じく北から撮ったものです。岩塊以外の基質部を接写したのが下の写真です。中上と中下の写真は同じような写真が二枚並んでいますが、それぞれの写真の下部にある白丸または黒丸を、左の写真は左目で、右の写真は右目で見て、重ね合わせるようにすると立体的に見えます。





コメント

このブログの人気の投稿

都市(名古屋)で見られる化石 その14 :アンモナイトの化石の断面とドーナツの断面

県内美濃地方編 その4 各務原市周辺4 高位段丘礫層 :各務原市鵜沼伊木山

河原の石編 その1 長良川沿い1 美濃市山崎大橋付近その1 :美濃市生櫛山崎大橋下流左岸の河原