都市(名古屋)で見られる化石 その22 :名古屋栄のガスビル1階
名古屋栄のガスビル(松坂屋の南)の1階の壁には、オアシス21からNHK名古屋放送局に至る通路の両側の壁と同じ、ベージュ色に近い白色で、線柄の入った石材が使われています。イタリア産のペルリーノキャーロと呼ばれる石灰岩です。この石材には、アンモナイト、ベレムナイトなどの化石が入っています。入っているアンモナイトは小さく、石材の色と似ているので、見つけにくいかもしれません。 中生代ジュラ紀(約 2 億 130 万年前~約 1 億 4500 万年前)や白亜紀(約 1 億 4500 万年前~ 6600 万年前)というと陸上では恐竜が繁栄し、翼竜が空を滑空し、首長竜などの海生爬虫類やアンモナイトが海洋を泳いでいた時代です。我々の祖先である哺乳類は細々ながら多様化を進め、鳥類は一部の恐竜の子孫として登場していました。ジュラマーブルイエローやここで紹介しているペルリーノキャーロという石灰岩は、そのような生き物たちが生きている時代に海洋で堆積したものです。その堆積物が2億~1億年ほどの時を経て石材として切り出され、日本へ運ばれ、建築部材の壁として使われているのです。あくまでも建材の壁ですので、装飾の意味として化石が入っているものを使っているのでしょう。しかし、せっかく身近で見られる化石なので、模様としてとらえるだけでなく、自然や地球科学に興味をもって詳しく見たり調べたりするのはどうでしょうか。また、化石を見たり、探したりすることによって、自然を大切にするきっかけになったり、二度と作られない化石に対して保存しようとする動きが出てきたりすることを願っています。 写真は8枚ありますが、いずれもガスビル1階の壁の写真です。一番上の写真は1階の壁を斜めから撮ったもので、石材はペルリーノキャーロです。上から2枚目から5枚目まではアンモナイトの化石です。スケールバーは1cmなのでいずれも小さいのがわかると思います。下の2枚はベレムナイトの断面です。下から2枚目は斜めの断面です。スケールをつけてありますが、指を一緒に撮った写真から長さを読み取ったものですから、正確さはやや欠けます。 美濃地学 - 地学のおもしろさを、美濃から (minotigaku.com)